本文へ移動

フライクリーン

フライ・クリーン

【1:路盤材としての実用化にメド】
「フライクリーン」=FC材と呼んで下さい
・ 平成13年より北海道電力(株)と試験研究開始
・ 平成15年春より試験操業、各種試験フィールド実証舗装
・ 平成15年8月北海道より産業廃棄物中間処理製造認可

 
 
【2:クリーンで安全・安定した品質】
・ 管理された工場製品です
・ 土壌環境基準クリア
・ JISセメント+FA(石炭灰)+水→混練〜圧密造粒〜高温養成
・ 舗装の下層路盤材、凍上抑制材、基礎砂利に最適

  
▲FC-40 (40〜0mm)
 
【3:FC材として販売します】
・ FC材=FC材100%製品(沼ノ端・札幌・北広島で販売)
・ MIX材=AC材とRC材、AC材とFC材の混合製品(沼ノ端で販売)

FC材 : 石炭灰人工骨材
RC材 : コンクリート再生骨材
AC材 : アスファルト再生骨材
 
【4:骨材の品質試験結果】
備考) ※RC規格=北海道開発局・北海道建設部コンクリート再生材等の路盤材料の品質規格に基く。
    RC-40=コンクリート再生骨材 40〜0mm
    FC-40=石炭灰人工骨材(100%) 40〜0mm(越智の名称)

試験機関:(株)北海道ソイルリサーチ
 
【5:FC材の強度】
 
【6:製品の製造概要】
苫小牧市字沼ノ端(新リサイクル工場)および新開町(第5工場)にFC材の製造工場があり、そのプラントに設置されている1次造粒機ペレガイアと2次造粒機回転圧密キルン(弊社開発機)により造粒され、高温養生により固化され、路盤材として完成されます。
平成25年2月新リサイクル工場のプラントにFC材製造ラインを2系統に増設しました。

主原料 :北海道電力苫東厚真発電所フライアッシュ80% + セメント20% + 水
生産能力:フライアッシュの処理能力は、最大737t/日(新リサイクル)最大230 t /日(第5工場)
品質  :一般コンクリート並の強度を有し、環境面については土壌汚染対策防止法に基づく土壌環境基準を遵守しております。
沼ノ端新リサイクル工場
FC材製造プラント(弊社開発機造粒機回転圧密キルン)

【7:FC材の製法】

 
【8:環境を先取りする企業をめざして】越智建設では平成5年より、指定副産物である「建設廃材」「フライアッシュ」の有効利用に取り組んできました。
1) 平成5年:フライアッシュを一部コンクリート製造に混和材として利用開始(民需用)
2) 平成6年:自社で発生する廃コンクリートのリサイクル施設設置
3) 平成9年:弊社沼ノ端工場に本格的廃コンクリート再生骨材プラント設置
   同時に再生100%アスファルト合材プラント併設
4) 平成10年:苫東地区リサイクルゾーン設置協議会(産・学・官で構成)に参画
5) 平成11〜12年:北海道電力苫東厚真発電所4号機建設他関連工事
   フライアッシュコンクリート納入21,000m3
6) 平成15〜28年度までに累計75.0万t のフライアッシュを処理・再資源化

[産業廃棄物所分業許可 許可番号 第00120017788号]
[産業廃棄物収集運搬業許可 許可番号 第00110017788号]
[エコマーク商品認定 認定番号 05131062]
[北海道認定リサイクル製品 認定番号 循環第1554-1号]
[平成21年度循環資源利用促進施設設備整備費補助金認定 循環第1513号]
[北海道建設部 新技術提供システム登録 登録番号 20100001号]
[北海道グリーン・ビズ認定 C2-032]
 
【9:その他 軽量骨材としての摘要性】
フライクリーン(FC材)は石炭灰とセメントを主原料とし造粒固化した路盤材で非焼結人工骨材です。
単位容積重量は13〜15kN/m3(1.3〜1.5tf/m3)と軽く、水に浮かず、物理的強度もあり、科学的に安定した材料であることから、構造物に作用する土圧や荷重の軽減、軟弱地盤などにおける盛土材、裏込め材としての適用性が高いと考えられます。
(平成24年10月 北海道発注 天塩町棚渠区間道路排水工フィルタ材に使用)
越智建設株式会社
〒053-0052
北海道苫小牧市新開町3丁目11-4
TEL.0144-55-6675
FAX.0144-55-5769
1.地盤補強工事
2.地盤調査
3.生コンクリート
 セメント資材販売
4.産業廃棄物中間処理
5.再生路盤材製造販売
6.切込砂利販売
1
6
6
8
2
6
TOPへ戻る